可憐な花たち
玄関前に咲いているサフランモドキ。
ピンク色の可憐で可愛い一輪の花が、どんどん咲き広がって、蕾むことなく
1~2日で萎れてしまいます。まさに美人薄命とでもいうような花ですね。
これまた玄関先に咲くネジバナ。
小さなピンク色の花を咲かせる山野草のネジバナは、雑草とは思えない程の
可愛らしさです。踏みつけないように気をつけないと・・
スローライフな住まいと暮らしを愉しむ。自然豊かな里山で四季折々、 日本の美しい住まいを通して、様々の楽しい出来事を綴っていきます。
玄関前に咲いているサフランモドキ。
ピンク色の可憐で可愛い一輪の花が、どんどん咲き広がって、蕾むことなく
1~2日で萎れてしまいます。まさに美人薄命とでもいうような花ですね。
これまた玄関先に咲くネジバナ。
小さなピンク色の花を咲かせる山野草のネジバナは、雑草とは思えない程の
可愛らしさです。踏みつけないように気をつけないと・・
雨の中、風のくら横の川のほとりに、鮮やかなオレンジ色のヒメヒオウギスイセンが
今年もたくさん咲きました。高台にもたくさん自生しています。
川の横には、クロアゲハが楽しそうに舞っていました
風のくらの作業場への高台に咲き誇るあじさい園。
梅雨のこの時期を、明るく楽しくさせています。
横にはチロリアンランプも、たくさん花開かせています。
今年もギボウシの花が咲きました。
1つの花は1日しか咲きませんが、次々に新しい花を咲かせます。
ガーデニングでは、葉っぱが観賞用として人気ですが、
このまっすぐ伸びた茎に涼しげな色の花を、しばしの間ですが楽しみたいです。
この時期、ピンク色が目を引くしなやかなサフランモドキ。小さな花びらがかわいいネジバナ。
サカキの花。初めて見ました(気が付きました)。
ナンテンの花。
風のくらには、梅雨でも明るく感じさせてくれる紫陽花がたくさん咲きます。
色鮮やかなブルーのアジサイ。
ガクアジサイ
会長が育てている、いろいろな種類のアジサイを紹介します
ヤマアジサイ
ガクアジサイ ・ 西洋アジサイ
ヤエカシワバアジサイ ・ アジサイ「ポップコーン」
アジサイ「ダンスパーティー」 ・ アジサイ「墨田の花火」
葉の脇から長い花柄を垂れ下がらせて、赤い筒状の萼が目立ち、
ランプをぶら下げたような形の色の花を咲かせるチロリアンランプ。
風のくらの庭に、たくさんの花を咲かせました。