梅雨の中休み
ふさふさの桃色の花が風にゆれています。絹糸のような繊細さから名が付いたカライトソウ。
こちらは まるでイカダに花を乗せたようなハナイカダ。雌株に花が咲き 実がなりました。
梅雨の中休み、今年初めての蝉の声は まだぎこちなく、短く控えめに鳴いています。R.Y
福岡の土間のある家 古民家再生モデル住宅 「風のくら」
スローライフな住まいと暮らしを愉しむ。自然豊かな里山で四季折々、 日本の美しい住まいを通して、様々の楽しい出来事を綴っていきます。
ふさふさの桃色の花が風にゆれています。絹糸のような繊細さから名が付いたカライトソウ。
こちらは まるでイカダに花を乗せたようなハナイカダ。雌株に花が咲き 実がなりました。
梅雨の中休み、今年初めての蝉の声は まだぎこちなく、短く控えめに鳴いています。R.Y
福岡の土間のある家 古民家再生モデル住宅 「風のくら」
この時期 風のくらで美しいのは、あじさいの花。山の斜面を駆け上がるように大きく
成長し、なかなか見応えがあります。
青紫に薄桃色、八重柏葉紫陽花も咲き始めました。ガクアジサイはこれからがベストシーズン。
ここは風のくらのバスルーム。のんびりと湯船に浸かり、紫陽花を眺めるのもいいですね。R.Y
開き始めた紫陽花を眺めていると、傍らで忙しなく小枝を渡る シジュウカラがいました。
今は子育ての季節。雨の日も 可愛い子のため 親はせっせと餌あつめです。 R.Y
福岡の土間のある家 古民家再生モデル住宅 「風のくら」