夏から秋のあいだ
鈴虫の声が静かに響いてくると、なんだか暖かいものが恋しくなってきませんか。
蔵の2階に大判のキリム、ベッドルームにはふかふかのギャッベを敷いています。
手織りの風合いと個性あふれる模様。これからの季節にオススメのファブリックです。R.Y
スローライフな住まいと暮らしを愉しむ。自然豊かな里山で四季折々、 日本の美しい住まいを通して、様々の楽しい出来事を綴っていきます。
鈴虫の声が静かに響いてくると、なんだか暖かいものが恋しくなってきませんか。
蔵の2階に大判のキリム、ベッドルームにはふかふかのギャッベを敷いています。
手織りの風合いと個性あふれる模様。これからの季節にオススメのファブリックです。R.Y
ミズヒキの花つぼみは 普通に見ると赤いのに、下から覗くと白く見えるのは、よく見ると
上3枚の花びらが紅色で、下の1枚だけが白いからなんですね、きっと。 R.Y
福岡の土間のある家 古民家再生モデル住宅 「風のくら」
小さな子供は、本能的に無垢の木が好きなようです。
当社の展示場にもたくさんの子供たちが訪れますが、
皆、生き生きと走り回ったり、寝転がったりとご機嫌です。
特に杉の木は傷が入りやすいですが、柔らかく、
お子様やお年寄りにはやさしい床材です。
本日は、T様のお子様もニコニコと機嫌よく、打ち合わせの間
楽しそうでした。
蒸し暑いこの季節に、涼しげな 十和田アシ(ヨシ) と 姫トクサ。
時折そよぐ 風にたなびく草の葉は、趣があります。 R.Y