イングリッシュ・ローズ②
風のくらのバラが、次々と花咲いています。
かすかに絞りの入る濃い青紫色の ミステリューズ。
しなやかな枝に房咲きの花を咲かせ、品種名のとおり’ミステリアス’な花色です。
香りが強く、ピンクの大輪バラとなる ローズ・ポンパドゥール。
花名は、フランス国王ルイ15世の寵姫、ポンパドール侯爵夫人が好んだ色
「ポンパドゥールピンク」に由来するそう。
グラデーションがかる濃いピンクの香りバラの シェエラザード
ムンステッド・ウッドの一番花を水盤に浮かべてみました
ガーデニング
風のくらの花壇にバラと一緒に植えた花が咲きました。
クレマチス・パルセット
白と桃の花弁と紫色の花芯がバランスの良い、上品な花形の花です。
オルレア
白くレースで編んだような繊細な花は、清楚でナチュラルな雰囲気が魅力です。
ノイバラ(野ばら)
風のくらの裏庭に自生しているノイバラ(野ばら)。白色の花が何とも上品な美しさです。
野に咲く素朴な花のイメージが、「純朴な愛」の花言葉の由来となっているそうです。
イングリッシュ・ローズ
第2号目のバラの花ムンステッド・ウッドが咲きました。
深紅の色も鮮やかで、強いオールドローズ香に軽くフルーツ香がします。
第1号目のボレロも次々とつぼみが開き、清楚で白さが際立つ美しさです。
これから各種バラの開花が進み、楽しみです。
シラー ベルビアナ
風のくらでは珍しく初めて見る、シラー ベルビアナが咲いていました。
どこからか移植されたのか・・・
落ち着いた青紫色の花が、とてもシックな感じです。
ツリバナの花
風のくらの玄関前にあるツリバナに花が咲きました。
ツリバナの名のごとく、極小の可愛らしい花が吊り下がっています。
花言葉は「片思い」だそうで、見る者に「いじらしさ」を感じさせます。